【方向補語編①】中国語の「補語」を理解する!-補語トレーニングシリーズ-

CATEGORY :
2020.7.23

「補語」のおさらい

補語のおさらい…結果補語、方向補語、可能補語、様態補語、程度補語、数量補語

今回は方向補語①について。次回、方向補語②は「方向補語の派生義」について扱う。

【単純型】方向補語Ⅰ類

"来"と"去"

方向補語単純型Ⅰ、来と去

"来"と"去"はさまざまの動詞の後ろに付くことで、「上(上がってくる)、「上(上がっていく)、「出(出てくる「出(出ていく)など、動作の方向を表すことができる。

【来】動作が話し手に向かってくる
【去】動作が話し手から離れていく

他 进 了。
彼が入ってきた。

他们 都 回 了。
彼らはみな帰っていった。

 

目的語を置く位置に注意

上記の例文は目的語がない例だが、目的語を伴うとき、既に動作が実現した場合は"来"と"去"の後ろに置くのが一般的。

他 打电话
彼から電話がかかってきた。

ただし目的語が場所の場合、動作実現済・未実現に関わらず必ず"来"と"去"の前に置く
また、目的語が場所でない一般事物の場合でも動作が未実現の場合は目的語を"来"と"去"の前に置く

 

【単純型】方向補語Ⅱ類

上・下・进・出・回・过・起・开

方向補語単純型Ⅱ、上・下・进・出・回・过・起・开

方向補語Ⅱ類には「上・下・进・出・回・过・起・开」の8種類があり、"来"、"去"と同じように動詞に結びついて動作の方向を表す。
Ⅰ類の"来"、"去"と異なり語順は非常にシンプルで、目的語が何であれ普通の動詞文…SVOの型になる。
※"到"と"开"は方向補語とみなす解釈と結果補語とみなす二通りの解釈があるが、この記事では参考書籍にならい"开"を方向補語として扱う。

 

【上】下から上への移動
【下】上から下への移動

我 爬了 那座山。
私はその山に登った。

她 害羞地 低了 头。
彼女は恥ずかしくて下を向いた。

【进】外から中へ入る
【出】中から外へ出る

孩子们 唱着 走 公园。
子供たちは歌いながら公園へ入っていく。

我 从 银行里 取 五千块钱。
私は銀行から5千元を引き出した。

【回】元の場所に戻る

看完的书 要 放 原处。
読み終わった本は元の場所に戻さなくてはならない。

我 买了 很多四川的特产。
私は四川のおみやげを沢山買って帰った。

【过】通過する/向きを変える

刚才 汽车 开 那座桥。
さきほど自動車があの橋を通過した。

他 第一个 跑了 终点。
彼は一番にゴールを走り抜けた。

【起】動きが上のほうに向かう

他们 捡了 这些垃圾。
彼らはこれらのゴミを拾った。

他 拿 钱包 就跑了。
彼は財布を持つとすぐ出かけた。

【开】事物が広がる/離散する

那个消息 很快 传了。
そのニュースは瞬く間に広がった。

她 买完 就走了。
彼女は買い終わるとすぐに立ち去った。

【複合型】方向補語Ⅱ類+Ⅰ類

上記の「Ⅱ類」と「Ⅰ類」を組み合わせることで、より詳しくその動作の方向性を表すことができる。さきほどまでの「単純型」に対してこれを「複合型」と呼ぶ。

出来 駆けて + 出て + 来る
回去 持って + 返って + ゆく
起来 立ち + あがって + 来る
穿过去 通り + 抜けて + ゆく

一種の複合動詞と考えられ、用法は単純型と同様だが、"来"・"去"を常に伴うので目的語の位置には注意が必要。

 

【上来】下から上へ移動し、基準点に近づく
【上去】下から上へ移動し、基準点から遠ざかる

溺水的儿童 被 救上来了。
溺れた子供は救い上げられた。

直升飞机 飞上去 了。
ヘリコプターが昇っていった。

【下来】上から下へ移動し、基準点に近づく
【下去】上から下へ移動し、基準点から遠ざかる

树叶 从树上 掉下来了。
木の葉が木から落ちてきた。

潜水员 又 潜下去了。
ダイバーはまた潜っていった。

【进来】外から中へ移動し、基準点に近づく
【进去】外から中へ移動し、基準点から遠ざかる

那只狗 外面 走进来了。
その犬は外から入ってきた。

不可以 带 词典 进去
辞書の持ち込みは出来ません。

【出来】中から外へ移動し、基準点に近づく
【出去】中から外へ移動し、基準点から遠ざかる

老师 从教室里 走出来了。
先生が教室から出てきた。

我 把客人 送出去了。
お客さんを外まで見送った。

【回来】別の場所から元の場所へ移動し、基準点に近づく
【回去】別の場所から元の場所へ移動し、基準点から遠ざかる

这封信, 地址 写得 不对, 退回来了。
この手紙は住所が間違っているので戻ってきた。

我 开车 把朋友 送了。
私は友達を家に送った。

【过来】基準点に近づく/基準点の方向へ向きを変える
【过去】基準点から遠ざかる/基準点と反対の方向へ向きを変える

请 把菜单 拿过来
メニューを持って来てください。

出租车 从我身边 开过去了。
タクシーが私のそばを通り過ぎた。

【起来】動きが上の方向へ向かう

※「起去」の形の方向補語はない。

孩子 高兴的 跳起来了。
子供は嬉しくて飛び上がった。

太阳 升起来了。
太陽が昇ってきた。

 

動きが上のほうに向かうことを表すには、"-起来"と単純方向補語"-起"の意味は同じですが、"-起"は目的語を取らないで文を終えることは普通できません。

李軼倫(2015)「中国語文法 補語完全マスター」p.57
【开来】対象が基準点から広がっていく

※「开去」の形の方向補語はない。

这个观念 在欧洲 传播开来
その考え方はヨーロッパに広まった。

 

"了"の使用について

方向補語が用いられる文で動詞に一般目的語を伴う場合、動作や行為の完了を表す"了"を用いなくても「完了・実現」の意味を表せるので省略されることが多い。

家里 走进来(了) 一只狗
家の中に一匹の犬が入ってきた。

他 刚才 打(了) 电话
さっき彼から電話がかかってきた。

我 给 他 寄(了) 很多吃的东西
私は彼にたくさんの食べ物を送ってあげた。

ただし、動詞に場所目的語を伴う場合と、目的語を伴わない場合は"了"が必要
場所目的語の場合は文末に"了"を置く。
目的語を伴わない場合は方向補語の前にも後ろにも置くことができ、意味の差はない。

他们 都 爬 山頂
彼らは皆山頂へ登っていった。

直升飞机 飞上去
=直升飞机 飞 上去
ヘリコプターが昇っていった。

参考書籍

方向補語についてはかなり詳しく解説されており、単純型方向補語と複合型方向補語それぞれ別の章に分かれて問題も多数用意されています。
この記事では一般的な動詞をピックアップしていますが、「扔下来」(投げてよこす)「钓上来」(釣り上げる)「滚下去」(転げ落ちる)など他にも使える表現が多数記載されているので一通り読むと表現力がつきそうです。

「开」を方向補語に含めるかどうか迷ったのですが、こちらの本を参考に含めることにしました。

次回は「方向補語の派生義」を取り扱います。

下次見!

PROFILEプロフィール
うさんちゅ 大量に本を買って隙間時間で中国語を勉強し始めたアラサー。 本格的に勉強を始めたのは2020年3月から。 週2でオンライン授業も受け初めた(2020年5月~)。
中国語でドラマや映画を不自由なく視聴できること・HSK6級合格を目標に長く続けていきたい。
東南アジアの旅行にも興味があるので、旅行で不自由しない程度の基礎会話・文法も気分転換に勉強したい。
普段は在宅でWEB関連の仕事をしている。